湿地!人が生活していくには嫌な場所ですが、生物の中の中には欠かせない環境でしょうね(いろいろ知りたいのですが、事情もあって参加できませんので、次回の会の様子もぜひお知らせください)
4歳になる孫が保育園ででんでんむしの歌を習ってきて、盛んに歌うのですが…。はてさて、50人ぐらいいる同じ組の子で何人がでんでんむしを知ってるのでしょうかね?
近くに小さな林があって以前見たことがあったので探しに行ったのですが全く見当たりません。
どのような子に育つのでしょうかね?AKBいかにタレントになるか!って言うような世の中になるのでしょうかね?
- 2013/06/19(水) 20:26:30 |
- URL |
- ハナイカダ #WVb5vgCk
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ふだんの生活で直接感じることは少ないかもしれませんが、
湿地も、私たちの生活を支えている自然環境の中で大切な役割を担っています。
その存在意義をどのようにPRしていくか、これからも課題ですね。
でんでんむしの歌。確かにその通りですね。
赤とんぼも実は近年特に減っていて、あの歌の世界観も絶滅危惧です。
山の畑の桑の実を小籠に摘む、なんてホントまぼろしになってしまいました。
今のうちにどんどん自然や生きものたちと遊んでほしいです。
子どもたちがちゃんと育ち、楽しめるような自然や暮らしを
何とかつなげていきたいですね。
- 2013/06/19(水) 22:51:30 |
- URL |
- 自然観察園管理人 #-
- [ 編集 ]