なんとものどかでいい光景ですね。
自然はいいです。春のセミ、生きものをみると気持ちいいものですね。
- 2013/05/12(日) 20:03:50 |
- URL |
- 金星 #gEkua5uY
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ほんと自然はいいですね。
世界中どこにいっても“ここにしかないもの”だと思います。
- 2013/05/13(月) 09:11:39 |
- URL |
- 自然観察園管理人 #-
- [ 編集 ]
ハルゼミ初めて知りました。
鳴き声はどんなのでしょうか・・・ミーンイーン。。ジージー。。カナカナカナ。。。違いますよね(笑)
春のつみ菜はとても楽しそう!!
うちのほうでは今ピーピーまめがいっぱい生えています。
豆をとってこども館に来るお母さんたちと鳴らして遊んでみようと思います。
- 2013/05/13(月) 10:44:40 |
- URL |
- 県民共済こども館 #sDnS/jsc
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ハルゼミの鳴き声については、
以前動画付きで投稿してましたので、
こちらをご覧頂ければと思います。
結構ふつうのセミの鳴き声です(笑)
http://0847254400.blog134.fc2.com/blog-entry-438.html
カラスノエンドウの笛も楽しいですよね。
タンポポの花茎でも笛ができます。
子どもたちとみちくさ遊びを楽しむのも、大切なことですよね。
できるようになった子がまた次の子に教えたりして、
広がっていくのも楽しいですよ。
ぜひチャレンジしてみてください。
- 2013/05/13(月) 11:54:53 |
- URL |
- 自然観察園管理人 #-
- [ 編集 ]