fc2ブログ

せら夢公園 自然観察園ブログ

自然観察園、世羅台地の野山と田んぼからの日々のたより

自然観察園の整備作業

shicchi-seibi20180217kansatsuen.jpg
↑サギソウが咲く湿地の枯れ草刈り

2月17日(土)、自然観察園は久しぶりに大勢の人出でにぎわいました。

この日集まったのは、せら夢公園サポーターズ、ヒョウモンモドキ保護の会、NPO法人広島世羅マルベリークラブ、それと世羅町シルバー人材センターのみなさんの総勢16名。

それぞれ、サギソウの咲く湿地の枯草の草刈り、ヒョウモンモドキ飼育ハウスの修繕、3月3日(土)に予定している”せら里山楽校”で使用する茅刈を行いました。

お昼は、作業日定番のうどんランチ、作業は大勢でやると楽しいイベントになりますね。

次回は3月4日(日)に行うヒョウモンモドキ飼育ハウスの修繕、3月18日(日)は自然観察園内の草刈りです。

次回のランチは世羅産イノシシ肉入りのミネストローネ(具だくさんのトマトスープ)の予定です。

みんな来てね!

kaya20180217kansatsuen.jpg
↑刈った茅は、3月4日のせら里山楽校で行う茅葺の竪穴式住居づくりに使用します。

kaya20180217kansatsuen2.jpg
↑刈って束ねた茅の一部。

lunch20180217kansatsuen.jpg
↑作業日のランチの定番、煮込みうどん

lunchi20180217kansatsuen2.jpg
↑お天気が良かったのでソトメシも楽しみました。

lunch20180217kansatsuen3.jpg
↑頼もしい助っ人、世羅シルバー人材センターのみなさんとボランティアスタッフ


  1. 2018/02/24(土) 14:03:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<初たまご | ホーム | 夢とんど>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://0847254400.blog134.fc2.com/tb.php/1540-1a6b094f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)