初めまして
昨日、世羅夢公園の近くを通った次いでに
ヤチシャジンが気になり立ち寄りました。開花時期にはまだ早かったようです。
代わりに同じく希少なハッチョウトンボが自然観察園で沢山観察できました。これほどの密度でハッチョウトンボが
見られる場所を他に知りません。感動しました。
世羅台地の田園風景はいつ見ても癒されますね。
私は東広島市在住ですが、世羅の田園風景は緑が優しい色合いでドライブには気持ちが良いです。
趣味の一つが湿地や溜池、草原の植物観察ですが、そういう風景は優しく癒されます。
ヤチシャジンは8月にまた観察に訪れたいと思います。
- 2017/06/26(月) 10:02:52 |
- URL |
- ヒロちゃん #/BYIsuHE
- [ 編集 ]
返信が遅れて申し訳ありません。
ヤチシャジンがようやく開花期を迎えました。
是非またお越しください。
ちなみに自然観察園のヤチシャジンは世羅町の自生地のものを広島市植物園で増殖し、試験的に自然観察園に植栽したものです。
湿地の脇を流れる水路の岸辺と、湿生花園に流れ込む沢の出口で観察することができます。
> 初めまして
> 昨日、世羅夢公園の近くを通った次いでに
> ヤチシャジンが気になり立ち寄りました。開花時期にはまだ早かったようです。
>
> 代わりに同じく希少なハッチョウトンボが自然観察園で沢山観察できました。これほどの密度でハッチョウトンボが
> 見られる場所を他に知りません。感動しました。
>
> 世羅台地の田園風景はいつ見ても癒されますね。
> 私は東広島市在住ですが、世羅の田園風景は緑が優しい色合いでドライブには気持ちが良いです。
>
> 趣味の一つが湿地や溜池、草原の植物観察ですが、そういう風景は優しく癒されます。
> ヤチシャジンは8月にまた観察に訪れたいと思います。
- 2017/07/28(金) 16:21:31 |
- URL |
- 自然観察園管理人 #-
- [ 編集 ]