もうヒキガエルの産卵ありましたか!
神石ではまだでしょうが・・・。まだオタマジャクシも見ていませんので…。
ヒキガエルの産卵の写真のアップがなくて良かったです。初めて見たときにはホントびっくりしました。これがカエルの卵?って感じでした。
今日多分赤ガエルの卵でしょうが、表面を泡のような、水草のようなものでおおわれていましたので、何カエルかはわかりませんでした。
いわゆる普通の(?、苦笑)カエルの卵とはちがっていましたから…。(汗)
それにしても、爆弾寒波でまだ風が冷たいのですが、春はちかづいていますね。
- 2015/03/13(金) 20:46:44 |
- URL |
- ハナイカダ #WVb5vgCk
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
このところまた寒かったですね。
お変わりありませんでしたでしょうか。
神石の方が世羅より寒いのかもしれませんね。
ヒキガエルのたまごは形も独特で、おもしろいですね。
アカガエル類のたまごは、しばらくたつと緑の藻が生えているのもありますね。
少し温かい日が続くと生えている印象です。
温かな日々が待ち遠しいですね。
- 2015/03/14(土) 09:25:56 |
- URL |
- 自然観察園管理人 #-
- [ 編集 ]